中学3年生になると、三者面談の回数が、ぐっと増えますねぇ。
12月の半ばに、私立高校の志望校を最終決定するための
三者面談が行われ、一昨日は、公立高校の志望校を
最終決定するための三者面談が行われました。
結論から申し上げますと、無事、志望校を受験できそうです。
先日、学年末テストの成績がとても悪かった事を記事にしました。
学年末テストの結果によっては、「受験校の変更もあり得る」と
前回の三者面談のときに、聞いていましたので、正直なところ
志望校の変更を言い渡されるのではないかと、思っていたのです。
それほどまでに、悪い結果だった訳です。
ところが乙女座の予想に反して、「最近、頑張っていますよ」と、先生。
我が娘、中間や期末などの定期テストの成績は、あまりパッと
しないのですが、何故かテスト範囲の指定されない実力テストでは、
それなりに成績が良いのです。
下降の一途を辿っている定期テストの成績と違い、実力テストの
成績は、1年生の時から現在まで、ほぼ安定しているのです。
その事が良かったようで、娘の希望通りの高校を受験できそうです。
後は、体調を整えて、受験までの時間を大切に過ごして欲しいと
願う乙女座です。
ランキングに参加しています。応援、ポチッとお願いします。m(__)m


